DJ系デミオ用メッキガーニッシュ
開発・広報の河村です。
今日は、DJ系デミオをお手軽にグレードアップできるメッキガーニッシュをご紹介します!


当社のデミオ用メッキガーニッシュは、全てマツダ純正アクセサリーとして全国のマツダディーラーでも販売されています。
マツダからも認められたデザインと高品質を兼ね備えていることがポイントです。
開発、生産に関わる全ての工程は、純正品を多数手掛ける日本国内の工場にて行っています。
ABS樹脂製ですが、一枚の板から作る真空成型ではなく、金型に液体のABS樹脂を流し込むインジェクション成形を採用。
デザインの自由度と高い精度を得られることが利点の成形方法ですが、純正品のように数がまとまる商品でしか採用できません。
という訳で、純正部品同等のクオリティを誇る商品なのです!
前置きが長くなりましたが、それぞれのパーツをご紹介します!
まずはフロント周り。
フロントノーズの先端に装着するのがアッパーグリルガーニッシュ。

シグネチャーウイングと共にフロントグリルをメッキが囲みます。
フロントグリルが際立ち、車格感をアップさせる効果があります。
※SBS&MRCC装備車両は、誤作動の恐れがあるため装着不可です。
フォグランプの脇に装着するのがフォグランプガーニッシュです。

メッキが高級感をアップさせつつ、牙のような形状がアグレッシブな表情を作り出します。
そして、フロントバンパー開口部の両サイドにあるのがセンターダクトLED。

メッキのアクセントに加え、LEDランプが安全性とドレスアップ効果を両立。
人気のLEDランプを自然に装着できる事から、発売以来、大変人気の商品です。

ボディサイド部には、目立つ突起部分にメッキガーニッシュをレイアウトしました。
ドアミラーガーニッシュは、目に付きやすい部分なのでドレスアップ効果が大きい商品です。

平成26年9月~平成28年11月用

平成28年11月以降用
擦りやすい部分ですので、プロテクターとしての効果も得られます。
アウタードアハンドルカバーはドアハンドルをフルカバーせず、ボディカラーの一部を露出させています。

全体がメッキになるとボディから浮いて見えてしまうため、馴染ませるために採用したデザインです。

後部にはリアゲートガーニッシュを設定。

左右のテールランプを繋ぎ、横方向の広がりを強調する事で、リアにワイド感を生み出します。
周囲が映り込むメッキパーツの場合、表面処理が美しくなければ、映り込んだ景色が波打って見えるなど品質の悪さが目立ってしまいます。
品質に強い拘りを持って開発したケンスタイルのメッキガーニッシュに、そんな心配はご無用です!
愛車に高級感をプラスしたいというオーナーさんに胸を張ってお勧めします!!
【DJ系デミオ用メッキガーニッシュ価格】
アッパーグリルガーニッシュ
フォグランプガーニッシュ
センターダクトLED
ドアミラーガーニッシュ・平成26年9月~平成28年11月用
ドアミラーガーニッシュ・平成28年11月以降用
アウタードアハンドルカバー
リアゲートガーニッシュ
掲載ページ
http://www.kenstyle.co.jp/product/dliner_demio.html

-----<お知らせ>-----
※当ブログの記載内容は、アップ時点の情報となっています。
最新の情報はウェブサイトの各商品ページをご確認下さい。
※下のいいね!ボタンを押すと、あなたのfacebookにケンスタイルの更新情報が表示されます。
Tweet
この記事に対するトラックバックURL :
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1220
http://www.kenstyle.co.jp/blog/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=1220